クリニック紹介

監修医師

モレロ オースティン誠

MSA美容外科 院長モレロ オースティン誠

略歴
2018〜2024年 大手美容外科沖縄院 院長
2024年 MSA美容外科 開院

所属学会
日本美容外科学会(JSAS)会員
日本美容外科学会(JSAPS)会員
日本美容外科学会(JSAS)認定専門医
アメリカ美容外科学会 会員
日本美容皮膚科学会 会員
日本美容外科医師会 会員

2024年11月11日に開設した「MSA美容外科」。

改めて、どのようなクリニックなのか?どういう形で皆様に美容医療を提供しているのか?どういう方向に進むのか?それらの問いかけに答えようと思います。

院長紹介

MSA美容外科は 英名:Morello Surgical Arts としております。Morello は モレロ院長の名前となっております。わかる人も多いかと思いますが、一応念のためにこちらにも記載。

院長 モレロ オースティン誠

略歴

沖縄県立開邦高校    卒業

琉球大学医学部医学科  卒業

大手美容外科  2017〜2024年

MSA美容外科  2024年 開院

所属学会

日本美容外科学会    (JSAS)

日本美容外科学会    (JSAPS)

美容外科専門医     (JSAS)

日本美容皮膚科学会   (JSAD)

アメリカ美容外科学会  (AACS)

得意分野

たるみ治療, フェイスリフト術,

くま治療, 鼻形成術全般, 豊胸術,

ヒアルロン酸注射, ボトックス注射

趣味・特技

カメラ, 音楽鑑賞 , 旅行, 読書

院長の想い

イタリア系アメリカ人の祖父は、CPC(Connecticut Precision Castings)という町工場を営んでおりました。幼少の頃、私は祖父に尋ねました。「じいちゃん、なんでMPC(Morello Precision Castings)ってつけなかったの?」と。すると祖父は答えました。「それだとあまり大きな会社(ビッグ)に聞こえないだろ?だから地名をつけたんだ。しかもモレロはイタリアンな響きだから、あまり好まれないんだよ」。ビジネス的な意味合いで私はすんなりと納得しました。

現在、日本には地名をつけた美容クリニックが多くあります。その全てを悪くは言いたくはありません。しっかりとその地名に根差した医療を提供しているクリニックも多くあります。しかし、チェーン展開しているクリニックが地名をつけている理由はそれこそ「ビッグに聞こえるため」、ビジネスのためだけだと思います。

美容大国である韓国の美容医療が発展している理由は様々ありますが、その最大の要因は「法律上クリニックのチェーン展開ができない」というところにあります。一人の医師は最大で一つのクリニックまでしか開設できません。日本のように医療法人化して、分院を増やしながらチェーン展開できません。そのため、開設者の技術や考え方がしっかりとそのクリニックで生き続け、研ぎ澄まされるのです。

モレロ院長に根差した MSA(Morello Surgical Arts)は

診療と技術・知識は常に磨かれることをお約束します

サポート医師

美容外科と形成外科は昔から密接な関係にあります。MSA美容外科の診療がより高いレベルへと昇華されるよう、サポート医師は全て形成外科専門医のベテラン医師です。

浅野医師 (形成外科専門医)

とくに目周りや、フェイスリフト術を得意としている。東京の美容クリニックでの職歴もあることから、輪郭治療や様々なお肌のお悩みや、ボトックス注入も得意としている。

安里医師 (形成外科専門医)

形成外科医としての経験を活かし、お顔のバランスを考慮した提案を得意としている。とくに目周りの美容外科や眼瞼下垂、下瞼の美容外科に注力している。美容皮膚科全般も診察可能。

診療方針

診察・カウンセリングの徹底

カウンセラーによる営業行為ではなく、医師による徹底的なカウンセリングを提供いたします。

カスタマイズした治療提案

お顔やお体、考え方など人それぞれです。あなたの自信に根付いた美しさを引き出すため、なるべくカスタマイズした考え方でご提案します。

想いに凡技を添えること

当院では世界レベルの手術から、簡単な注射治療まで様々な治療がございます。しかし治療が主役ではありません。あなたの想いに「添える」形で治療提供いたします。

美容皮膚科

美容皮膚科の主な治療内容を紹介します。

たるみ・しわ・輪郭治療・しみ・毛穴・肌質・体毛

やはりこの辺りがメインにはなります。特に「たるみ」「しわ」「毛穴(肌質)」これらは多くの方が悩まれており、MSAでもに注力しております。

当院の症例画像を使った紹介イメージを下に掲載します。なお全ての治療にはリスクがあります。こちらで紹介しております治療には、「内出血」「痛み」「軽度の腫れ」「肌の赤み」「火傷」などのリスクやダウンタイムがありますため、ご注意ください。

美容外科

美容外科の主な治療内容を紹介します。まずは、お顔なのか、お体なのかで大きく分かれます。また、様々なフェーズや考え方、状態にカスタマイズした対応ができるよう、メニューは豊富に揃えてあります。

FACE(目・くま・鼻・たるみ・脂肪注入・脂肪吸引)

BODY(豊胸術・乳輪乳頭縮小・脂肪吸引)

MSAでは、特に「たるみ」「くま」「鼻形成」に注力しております。

当院の症例画像を使った紹介イメージを下に掲載します。なお全ての治療にはリスクがあります。こちらで紹介しております治療には、「内出血」「痛み」「強い腫れ」「感染」「硬さ」「ひきつれ」「血腫」「拘縮」などのリスクやダウンタイムがありますため、ご注意ください。

カスタマイズされた治療提案シート

MSAの診療方針を形にしているのが、カスタマイズ・シートです。こちらは患者様の画像をフルフレイムカメラで撮影し、カウンセリング内容やダウンタイム、リスクなどをまとめて記載し、患者様に後日提供いたします。

ここでわかるのが、後日提供のため、MSAでは「当日に治療や契約を迫るような行為は一切ないこと」です。

その日は一緒に考えてカウンセリング。カウンセリングの後もシートをじっくりと見て、さらに考える(医師も)、そして治療が本当に正しいのか、受けたいのかを決めていただく。それがMSAの治療方針なのです。

たるみ治療

MSA美容外科では、たるみ治療の選択肢が非常に豊富で、治療選択も全ての考え方に適応できます。ダウンタイムを取れるか取れないか、少しずつ綺麗になりたいのか、一気に若返りたいのかなどで治療提案をします。

たるみ治療については、こちらのコラムでもまとめてありますので、気になる方はみてみましょう。

くま治療

くま治療は、クリニックの特色が現れる治療です。MSA美容外科では、くまだけでなく、下まぶたと繋がっているホホとの美しい連続性を意識した治療提案をしております。脂肪を除去する「脱脂」や目の下〜頬を膨らませてしわを見えにくくする「脂肪注入」もございます。MSAでもそのメニューはございますが、ボリュームが引き算さっれたり、足し算されたりするのは、非常に難しく、目の下には適している方・適していない方とかがはっきりと分かれます。それらを踏まえ、しっかりと診察をした上で、治療提案をいたします。

当院の症例画像を使った紹介イメージを下に掲載します。なお全ての治療にはリスクがあります。こちらで紹介しております治療には、「内出血」「痛み」「腫れ」「傷跡」などのリスクやダウンタイムがありますため、ご注意ください。

鼻形成

鼻形成はモレロ院長がかなり注力している分野です。国内外の著名医師の手術見学を通すことで、世界レベルの目線で治療提案をすることができます。専門用語を使うと、Preservation RhinoplastyやHybrid Rhinoplastyをスタンスとしております。このようなスタンスで鼻形成を提供しているクリニックは沖縄では他にはありません(2025年8月現在)。全国でも、かなり少ないと思われます。

当院の症例画像を使った紹介イメージを下に掲載します。なお全ての治療にはリスクがあります。こちらで紹介しております治療には、「内出血」「痛み」「強い腫れ」「感染」「傷跡」「拘縮」などのリスクやダウンタイムがありますため、ご注意ください。

MSA美容外科は、どこに向かっているのか?

開院して、まだ1年も経ちませんが、すでに多くの方の喜びに触れております。

カスタマイズされた治療提案と、世界レベルの技術提供、それがMSAの進んでいる方向です。

自分で記載するのも手前味噌で恐縮ですが、MSAのような考え方でカウンセリングに徹底するクリニックは全国を見てもなかなかないと思います…。

皆様のご来院を心からお待ちしております。

reservation診察予約

お気軽にお問い合わせください。

tel.098-867-3311

受付時間:9:00~18:00
夜間診療あり(指定した金曜日の20:00~22:00)

accessアクセス

MSA美容外科

〒900-0006
沖縄県那覇市おもろまち4-9-10ブギービル5階

電話番号:
098-867-3311
アクセス:
那覇メインプレイスから徒歩5分
休診日:
不定休
駐車場:
提携駐車場あり 提携駐車場情報を見る